ダエモンのテレビ日記

テレビ番組の感想を書きます

(長文注意)緊急!池上彰と考える ニュース総決算!2018 2018年12月5日放送分

緊急!池上彰と考える ニュース総決算!2018 2018年12月5日放送分

★2018年のニュースを振り返る
・常識が通用しない自然災害
・巨大タンカーが橋の激突
・北海道の最大震度7の自信
西日本豪雨

★防災知識チェック
・カーテンを閉めてガラスを防ぐ
・自宅で地震、玄関が安全、トイレは危険、揺れている最中の無理な移動は危険
・豪雨のときは、車厳禁、長靴注意、川の様子を見に行かない
・水圧で車のドアが開かないときは、ヘッドレストを外して金属棒をテコの原理で破る
災害用伝言ダイヤルは、171

★自分の周囲のハザードマップをチェックしておく
・都市型水害も発生するので内水ハザードマップもチェック
・緊急避難時に家から優先的に持ち出すのは、薬やメガネ
・食品用ラップがいろいろ使える、スポンジやロープに
・ラップは銃器などが濡れないために作られた

★被災直後に家の様子をみにいったときにしたこと
・家の被害写真を撮影する
・罹災証明書をもらうため(いろいろなサービスが受けられる)
・家の外側を3~4方向から撮影
・家の中も複数枚撮影する

★魚の値上げが止まらない
・10年後には高級食材になるかも
・世界中の人達が食べるようになった
・BSE問題も影響
・中国人が世界の37%を消費している
・中国の「爆漁」と「爆食」の実態、今や国民食
・中国が世界各地で乱獲
・日本でのいろいろな工夫、最新養殖技術で対抗

・日本とソ連(ロシア)で、さけマス漁業交渉をしたことがあった


★相次いだパワハラの告発
池上彰が#MeToo運動に言及
パワハラを生みやすい日本型組織
・ピラミッド型

★日本型組織づくりが日本経済を滅ぼす!?
・かつては世界から絶賛されていた日本
・家電に見る日本のものづくり、世界初が続々とあった
ソニーウォークマンが画期的だった

・平成元年時はトップ50に日本企業32社がランキング入りしていた
・ピョートル・フェリークス・グジバチ「ピラミッド型組織は時代遅れ」発言
スマートフォンの登場で変わった。
・家電のほとんどがスマホ1台に集約されている

・主要IT企業4社の頭文字「GAFA」
・モノづくりからコトづくりへ

シリコンバレーにあるフェイスブックに潜入取材
・会社内は街のよう
・17000人の社員
・就業時間なし、好きなスケジュールで勤務
・自由席(フリーアドレス

★会社が重要視する3つの指針
インパクトあるアイデア
・自分の考えにいかに人を巻き込んだか
・他人のアイデアをいかに助けたか
・数十種類の食事が食べ放題 社員同士の交流を生むため

・アイデアコンテストにザッカーバーグも出席
・若手でもプロジェクトリーダーに。

フェイスブックの組織構造はCEOの周囲に社員が集まっている構造
・コーチという役職がある 快適な環境が作れるようにサポートする
・半年に一度の評価される 同僚同士、コーチも評価を受ける


★2018年の主なニュース
・南北首脳会談
・タイの洞窟で13人が遭難
・プラスチック製ストロー廃止へ

★日本のプラスチックごみ問題
・中国にプラスチックごみを買ってもらっていたが、受け入れ禁止に
・中国で環境汚染がひろがり、禁止に
・ゴミは日本で山積み状態に
・最終処分場があふれる
・1972年のゴミ戦争騒動があった

スウェーデンのごみ処理に学ぶ
・分別国家スウェーデン
・スプレーやボールペンを細部まで解体して分別
・燃やしたゴミで発電
・糞尿も分別して資源に
・ビールも下水からできている
スウェーデンは発電に使うゴミが不足中、各国から輸入している

池上彰「ごみを分別する、分別(ふんべつ)つける」発言にスタジオが静まり返る


★水道法改正案
・水道事業の運営を民間企業が行うことが可能になる法案
・水道水が飲めなくなるかもしれない
・水道水を直接飲める国は日本以外に8カ国しかない。
・民営化した国では水質悪化、値段が高騰したケースも
・老朽化した水道管の実態。内部までサビがびっしり
・水道管の取替工事には多大な費用がかかる
・費用を払えない自治体も出てきている

国鉄民営化によるデメリットで考える
・赤字路線が注ぎ口の廃線になったケース


★大学の不祥事に潜む大問題
・アメフト、裏口入学の問題
・大学のブランド力をアップしたい

★苛烈な学生獲得競争
・巨人には日本大学が公式スポンサーになっている例
・他の球場でも日本大学の宣伝

★大学の授業料が高くなる問題
アメリカでの獲得競争の末路とは
アメリカの授業料が高騰中、私立で年間400万円~600万円
・学食で利益、学生スポーツも興行化
・学生ローンで借金地獄になっている
・ホームレス大学生も現れている
・今を楽しむ学生、今を地獄生活にしている学生
・日本もいずれこうなるのではないか
・貧富で格差がひろがっていく。

外国人労働者受け入れ拡大
・人手不足倒産が続発中
・2025年までに127万社が倒産する推察
・痛くない注射針を開発した岡野工業、後継者がいないので2年後に廃業
・黒字なのに倒産する会社も

★そして外国人労働者
・選ばれない日本の実態
・現在の外国人労働者128万人
・3年で一度帰国しなければならない制度

・外国人実習生の失踪問題
・過酷な労働
・日本に来る費用も韓国の約3倍以上かかる

★韓国は外国人労働者に対する制度をいち早く改革
・いろいろな支援で政府がサポートしている